ジェラルド・M・ワインバーグは、自身のコンピューター業界を中心としたコンサルタント業の経験をもとに、人間やシステムの性質を本質的に捉えた数多くの書籍を発表しています。
今回紹介するのは、その中の「プログラミングの心理学 25周年記念版」になります。
25周年は、英語ではSilver anniversaryと表現されるようで、原題は「The Psychology of Computer Programming: Silver Anniversary Edition」となっています。
本書題名中の25周年というのは、原著の「The Psychology of Computer Programming」の初版が発行された1971年から25年後、つまり1998年に発行された英語版のことをさして、25周年といっています。この英語版の「The Psychology of Computer Programming: Silver Anniversary Edition」は、一度2005年に邦訳されて2005年に「プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版」として刊行されています。今回紹介するのは、2005年に刊行された邦訳版の装丁を変えて2011年に再発刊されたものになります。ですので、おおもとの原著からは、40年経っていることになります。
本書では、1971年当時の初版の構成をそのままに、そのあとに25年後のワインバーグの振り返りが追記されるという形式をとっています。
この書評を書いている時点で、40年以上も前 (25周年を記念して加筆された部分は20年前)の内容で役に立つのと思う方も多いと思いますが、それがどうして、世の中あまり変わっていないのか、今でも十分に通用する示唆に富んだエピソードが多く紹介されています。
とはいえ12章「プログラミング言語の設計原則」で出てくる言語の話題はCOBOLとかFORTRANなので、「その言語なに?おいしいの?」「古臭い話だ!」と思う人が多いと思います。それでもよく掘り下げて読んでみると、普遍的な話題を扱っていることに気づかされると思います。これは、本書が「心理学」という言葉を使っているとおり、いつまでたっても変わらない、人間の根本的な性質を軸に書かれているからだと思います。ワインバーグは「心理学」という言葉を本書以外の著作でも(半分冗談交じりに)好んで、使っています。
本書は、プログラムを書くことを職業にしている人にとっては、技術以外の視点を提供してくれる良書だと思います。私としては、それ以上に、これからプログラマという職業に就こうとしている方、プログラムの経験はないが、プログラマを管理することになった方に是非よんでもらいたい一冊です。
今回紹介するのは、その中の「プログラミングの心理学 25周年記念版」になります。
25周年は、英語ではSilver anniversaryと表現されるようで、原題は「The Psychology of Computer Programming: Silver Anniversary Edition」となっています。
本書題名中の25周年というのは、原著の「The Psychology of Computer Programming」の初版が発行された1971年から25年後、つまり1998年に発行された英語版のことをさして、25周年といっています。この英語版の「The Psychology of Computer Programming: Silver Anniversary Edition」は、一度2005年に邦訳されて2005年に「プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版」として刊行されています。今回紹介するのは、2005年に刊行された邦訳版の装丁を変えて2011年に再発刊されたものになります。ですので、おおもとの原著からは、40年経っていることになります。
本書では、1971年当時の初版の構成をそのままに、そのあとに25年後のワインバーグの振り返りが追記されるという形式をとっています。
この書評を書いている時点で、40年以上も前 (25周年を記念して加筆された部分は20年前)の内容で役に立つのと思う方も多いと思いますが、それがどうして、世の中あまり変わっていないのか、今でも十分に通用する示唆に富んだエピソードが多く紹介されています。
とはいえ12章「プログラミング言語の設計原則」で出てくる言語の話題はCOBOLとかFORTRANなので、「その言語なに?おいしいの?」「古臭い話だ!」と思う人が多いと思います。それでもよく掘り下げて読んでみると、普遍的な話題を扱っていることに気づかされると思います。これは、本書が「心理学」という言葉を使っているとおり、いつまでたっても変わらない、人間の根本的な性質を軸に書かれているからだと思います。ワインバーグは「心理学」という言葉を本書以外の著作でも(半分冗談交じりに)好んで、使っています。
本書は、プログラムを書くことを職業にしている人にとっては、技術以外の視点を提供してくれる良書だと思います。私としては、それ以上に、これからプログラマという職業に就こうとしている方、プログラムの経験はないが、プログラマを管理することになった方に是非よんでもらいたい一冊です。
コメント