WindowsのコントロールパネルからNetBeans (バージョンは12)をアンインストールしようとしたところ、Javaが正しく設定されていないとかのエラーが出て、アンインストールできなくなってしまいました(画像のキャプチャをとり忘れてしまった)。  NetBeansインストール後に別バージョンのJDKをインストールし直したのが原因かも知れません。筆者の環境ではAdoptOpenJDKのjdk-8とjdk-16をインストールしてありました。  エラーメッセージのダイアログ内に「–javahome」でJDKを指定することができると書いてあったので、PowerShellを管理者モードで起動して、NetBeansのアンインストーラーに「–javahome」オプションを使ってJDKを指定したところ、無事アンインストールできました。  C:\Program Files\NetBeans-12.0> .\uninstall.exe --javahome "C:\Program Files\AdoptOpenJDK\jdk-16.0.1.9-hotspot"   補足   筆者の環境では、NetBeansのアンインストーラーは C:\Program Files\NetBeans-12.0\uninstall.exe にありました。  jdk-8ではunsupported javaバージョンというダイアログが出て、アンインストールが進みませんでした。  アンインストール後もC:\Program Files\NetBeans-12.0のディレクトリが残っていたので手動で削除しました。    
IT関連の技術やプログラミングを中心に記事を書いています。ハードウェアも好きなので、日々のちょっとしたお役立ち情報も投稿しています。